AUTOFS(8) AUTOFS(8)
名前
/etc/rc.d/init.d/autofs - オートマウントシステムの制御スクリプト
書式
/etc/rc.d/init.d/autofs start|stop|reload|status
説明
autofs は Linux システム上で動作している automount(8) デーモンの動作を
制御する。通常 autofs はシステムのブート時に start 引き数を付けて呼び出
さ れ、シャットダウン時に stop 引き数を付けて呼び出される。 autofs スク
リプトはシステム管理者が手動で呼び出して、オートマウントシステムのシ ャ
ットダウン・再起動・再読み込みをさせることもできる。
動作
autofs は設定ファイル /etc/auto.master (auto.master(5) を参照) を読んで
、システム上のマウントオプションを見つける。各マウントオプションにつ い
て 、適切な引き数を付けて automount(8) プロセスが開始される。オートマウ
ントシステムのアクティブなマウントポイン ト は /etc/rc.d/init.d/autofs
status コマンドでチェックすることができる。 auto.master 設定ファイルに
+map [options]
という行がある場合、スクリプトは同じ名前の NIS マップをチェックする。そ
のようなマップが存在する場合、そのマップは任意のオプション引き数を付 け
て auto.master マップと同じ方法で処理される。
/etc/rc.d/init.d/autofs reload は実行中のデーモンに現在の auto.master
マップをチェックさせる。エントリが変更されたデーモンは kill され、新 し
いエントリまたは変更されたエントリのデーモンが開始される。
マップが変更されると、その変更はすぐに有効になる。 auto.master マップが
変更された場合、変更を有効にするために autofs スクリプトを再実行しな け
ればならない。
/etc/rc.d/init.d/autofs status は現在の設定と現在実行中の automount デ
ーモンのリストを表示する。
関連項目
automount(8), autofs(5), auto.master(5).
著者
この man ページは Christoph Lameter
コロナウイルスの日ごとの感染者数・死者数をグラフ化してみました。どの国が増加傾向にあり、どの国が終息に向かっているかを視覚化しています。
Copyright(C) linux-cmd.com All Rights Reserved. Author Takayuki Yukawa