使用法: cksum [ファイル]...
または: cksum [オプション]
CRC チェックサムと各々のファイルのバイト数を表示.
--help この使い方を表示して終了
--version バージョン情報を表示して終了
Report cksum bugs to bug-coreutils@gnu.org
GNU coreutils home page:
Usage: cksum [FILE]...
or: cksum [OPTION]
Print CRC checksum and byte counts of each FILE.
--help display this help and exit
--version output version information and exit
Report cksum bugs to bug-coreutils@gnu.org
GNU coreutils home page:
CKSUM(1) CKSUM(1)
名前
cksum - CRC チェックサムとバイト数を表示する
書式
cksum [FILE...]
cksum [--help] [--version]
説明
cksum コマンドは、引数に与えられた FILE それぞれの CRC チェックサムを計
算する。 FILE が一つも与えられないと標準入力から読み込む。また FILE が
‘-’ だった場合には、そのファイルには標準入力が用いられる。
何 らかの引数を与えられた場合は、 chsum はファイル毎の CRC チェックサム
と、ファイルのバイト数、ファイル名を表示する。
cksum コマンドの良く用いられる場面は、信頼度の低い手段 (netnews な ど)
を 使ってファイルの転送を行った場合などである。受信したファイルに対する
cksum の出力と、転送元での cksum の出力 (通常配布に付属してくる) を比べ
て、データが壊れていないことを確認するために使う。
CRC (cyclic redundancy check) の算出アルゴリズムは、 POSIX.2 規格で規定
されている。これは BSD 系や System V 系の sum(1) アルゴリズムとは互換性
がない。 CRC のほうがより信頼性が高い。
オプション
--help 標準出力に使用方法のメッセージを出力して正常終了する。
--version
標準出力にバージョン情報を出力して正常終了する。
注意
プログラムのバグについては bug-textutils@gnu.org に報告してください。
man ページは Ragnar Hojland Espinosa
CKSUM(1) User Commands CKSUM(1)
NAME
cksum - checksum and count the bytes in a file
SYNOPSIS
cksum [FILE]...
cksum [OPTION]
DESCRIPTION
Print CRC checksum and byte counts of each FILE.
--help display this help and exit
--version
output version information and exit
AUTHOR
Written by Q. Frank Xia.
REPORTING BUGS
Report cksum bugs to bug-coreutils@gnu.org
GNU coreutils home page:
Copyright(C) linux-cmd.com All Rights Reserved. Author Takayuki Yukawa