floorlのヘルプ・マニュアル
日本語 英語
floorl --help
man floorl
FLOOR(3) Linux Programmer’s Manual FLOOR(3)
名前
floor, floorf, floorl - 引き数を越えない最大の整数値
書式
#include
double floor(double x);
float floorf(float x);
long double floorl(long double x);
-lm でリンクする。
glibc 向けの機能検査マクロの要件 (feature_test_macros(7) 参照):
floorf(), floorl(): _BSD_SOURCE || _SVID_SOURCE || _XOPEN_SOURCE >= 600
|| _ISOC99_SOURCE; or cc -std=c99
説明
これらの関数は x より大きくない最大の整数値を返す。
例えば、 floor(0.5) は 0.0 で、 floor(-0.5) は -1.0 である。
返り値
これらの関数は x を越えない最小の整数値を返す。
x が整数、+0、-0、NaN、無限大のいずれかの場合、 x そのものが返される。
エラー
エラーは発生しない。 POSIX.1-2001 にはオーバーフローに対して範囲エラ ー
が記載されている。「注意」の節を参照。
準拠
C99, POSIX.1-2001. double 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠してい
る。
注意
SUSv2 と POSIX.1-2001 にはオーバーフローに関する記述があり、オーバー フ
ロ ーの場合には、 errno を ERANGE に設定するか、 FE_OVERFLOW 例外を発生
することとされている。実際のところ、現行のマシンでは結果がオーバーフ ロ
ー を起こすことはないので、このエラー処理は意味がない。 (より正確に言う
と、オーバーフローは指数部の最大値が仮数部を表すビットの数より小さい 場
合 にしか起こらない。 IEEE-754 規格の 32 ビットと 64 ビットの浮動小数で
は、指数部の最大値はそれぞれ 128 と 1024 であり、仮数部のビット数はそれ
ぞれ 24 と 53 である。)
関連項目
ceil(3), lrint(3), nearbyint(3), rint(3), round(3), trunc(3)
2008-10-06 FLOOR(3)
FLOOR(3) Linux Programmer’s Manual FLOOR(3)
NAME
floor, floorf, floorl - largest integral value not greater than argu-
ment
SYNOPSIS
#include
double floor(double x);
float floorf(float x);
long double floorl(long double x);
Link with -lm.
Feature Test Macro Requirements for glibc (see feature_test_macros(7)):
floorf(), floorl(): _BSD_SOURCE || _SVID_SOURCE || _XOPEN_SOURCE >= 600
|| _ISOC99_SOURCE; or cc -std=c99
DESCRIPTION
These functions return the largest integral value that is not greater
than x.
For example, floor(0.5) is 0.0, and floor(-0.5) is -1.0.
RETURN VALUE
These functions return the floor of x.
If x is integral, +0, -0, NaN, or an infinity, x itself is returned.
ERRORS
No errors occur. POSIX.1-2001 documents a range error for overflows,
but see NOTES.
CONFORMING TO
C99, POSIX.1-2001. The variant returning double also conforms to SVr4,
4.3BSD, C89.
NOTES
SUSv2 and POSIX.1-2001 contain text about overflow (which might set
errno to ERANGE, or raise an FE_OVERFLOW exception). In practice, the
result cannot overflow on any current machine, so this error-handling
stuff is just nonsense. (More precisely, overflow can happen only when
the maximum value of the exponent is smaller than the number of man-
tissa bits. For the IEEE-754 standard 32-bit and 64-bit floating-point
numbers the maximum value of the exponent is 128 (respectively, 1024),
and the number of mantissa bits is 24 (respectively, 53).)
SEE ALSO
ceil(3), lrint(3), nearbyint(3), rint(3), round(3), trunc(3)
COLOPHON
This page is part of release 3.22 of the Linux man-pages project. A
description of the project, and information about reporting bugs, can
be found at http://www.kernel.org/doc/man-pages/.
2008-10-06 FLOOR(3)