getsidのヘルプ・マニュアル
日本語 英語
getsid --help
man getsid
GETSID(2) Linux Programmer’s Manual GETSID(2)
名前
getsid - セッション ID を取得する。
書式
#include
pid_t getsid(pid_t pid);
glibc 向けの機能検査マクロの要件 (feature_test_macros(7) 参照):
getsid(): _XOPEN_SOURCE >= 500
説明
getsid(0) は呼び出し元のプロセスのセッション ID を返す。 getsid(p) はプ
ロセス ID p を持つプロセスのセッション ID を返す (プロセスのセッショ ン
ID は セッションリーダーのプロセスグループ ID である)。
返り値
成功すると、セッション ID が返される。エラーの場合、(pid_t) -1 が返され
、 errno が適切に設定される。
エラー
EPERM プロセス ID p のプロセスは存在するが、呼び出し元のプロセスと同じ
セッションではなく、さらに実装がこの状態をエラーと判断した場合。
ESRCH プロセス ID が p のプロセスがない。
バージョン
このシステムコールは Linux バージョン 2.0 以降で利用可能である。
準拠
SVr4, POSIX.1-2001
注意
Linux は EPERM を返さない。
関連項目
getpgid(2), setsid(2), credentials(7)
Linux 2008-12-05 GETSID(2)
GETSID(2) Linux Programmer’s Manual GETSID(2)
NAME
getsid - get session ID
SYNOPSIS
#include
pid_t getsid(pid_t pid);
Feature Test Macro Requirements for glibc (see feature_test_macros(7)):
getsid(): _XOPEN_SOURCE >= 500
DESCRIPTION
getsid(0) returns the session ID of the calling process. getsid(p)
returns the session ID of the process with process ID p. (The session
ID of a process is the process group ID of the session leader.)
RETURN VALUE
On success, a session ID is returned. On error, (pid_t) -1 will be
returned, and errno is set appropriately.
ERRORS
EPERM A process with process ID p exists, but it is not in the same
session as the calling process, and the implementation considers
this an error.
ESRCH No process with process ID p was found.
VERSIONS
This system call is available on Linux since version 2.0.
CONFORMING TO
SVr4, POSIX.1-2001.
NOTES
Linux does not return EPERM.
SEE ALSO
getpgid(2), setsid(2), credentials(7)
COLOPHON
This page is part of release 3.22 of the Linux man-pages project. A
description of the project, and information about reporting bugs, can
be found at http://www.kernel.org/doc/man-pages/.
Linux 2008-12-05 GETSID(2)