getumaskのヘルプ・マニュアル
日本語 英語
getumask --help
man getumask
GETUMASK(3) Linux Programmer’s Manual GETUMASK(3)
名前
getumask - ファイル作成マスクを取得する
書式
#define _GNU_SOURCE
#include
#include
mode_t getumask(void);
説明
この関数は現在のファイル作成マスクを返す。基本的には以下と等価である。
mode_t getumask(void)
{
mode_t mask = umask( 0 );
umask(mask);
return mask;
}
ドキュメントによると、この関数はスレッド・セーフである (umask(2) ライブ
ラリ・コールとロックを共有する) 点が異なる。
準拠
ドキュメントに書いてあるだけの GNU 拡張である。
注意
バージョン 2.9 時点の glibc では、この関数についての記載はあるが、ま だ
実装されていない。
関連項目
umask(2)
GNU 2009-01-20 GETUMASK(3)
GETUMASK(3) Linux Programmer’s Manual GETUMASK(3)
NAME
getumask - get file creation mask
SYNOPSIS
#define _GNU_SOURCE
#include
#include
mode_t getumask(void);
DESCRIPTION
This function returns the current file creation mask. It is equivalent
to
mode_t getumask(void)
{
mode_t mask = umask( 0 );
umask(mask);
return mask;
}
except that it is documented to be thread-safe (that is, shares a lock
with the umask(2) library call).
CONFORMING TO
This is a vaporware GNU extension.
NOTES
This function is documented but not implemented yet in glibc, as at
version 2.9.
SEE ALSO
umask(2)
COLOPHON
This page is part of release 3.22 of the Linux man-pages project. A
description of the project, and information about reporting bugs, can
be found at http://www.kernel.org/doc/man-pages/.
GNU 2009-01-20 GETUMASK(3)