Usage: install [OPTION]... [-T] SOURCE DEST
or: install [OPTION]... SOURCE... DIRECTORY
or: install [OPTION]... -t DIRECTORY SOURCE...
or: install [OPTION]... -d DIRECTORY...
This install program copies files (often just compiled) into destination
locations you choose. If you want to download and install a ready-to-use
package on a GNU/Linux system, you should instead be using a package manager
like yum(1) or apt-get(1).
In the first three forms, copy SOURCE to DEST or multiple SOURCE(s) to
the existing DIRECTORY, while setting permission modes and owner/group.
In the 4th form, create all components of the given DIRECTORY(ies).
長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です.
--backup[=CONTROL] make a backup of each existing destination file
-b like --backup but does not accept an argument
-c (ignored)
-C, --compare compare each pair of source and destination files, and
in some cases, do not modify the destination at all
-d, --directory treat all arguments as directory names; create all
components of the specified directories
-D create all leading components of DEST except the last,
then copy SOURCE to DEST
-g, --group=GROUP set group ownership, instead of process' current group
-m, --mode=MODE set permission mode (as in chmod), instead of rwxr-xr-x
-o, --owner=OWNER set ownership (super-user only)
-p, --preserve-timestamps apply access/modification times of SOURCE files
to corresponding destination files
-s, --strip strip symbol tables
--strip-program=PROGRAM program used to strip binaries
-S, --suffix=SUFFIX override the usual backup suffix
-t, --target-directory=DIRECTORY copy all SOURCE arguments into DIRECTORY
-T, --no-target-directory treat DEST as a normal file
-v, --verbose print the name of each directory as it is created
-P, --preserve-context (SELinux) preserve security context
-Z, --context=CONTEXT (SELinux) set security context of files and directories
--help この使い方を表示して終了
--version バージョン情報を表示して終了
バックアップ接尾辞は、--suffix や SIMPLE_BACKUP_SUFFIX が設定されないと `~' に
なります。バージョン管理方法は --backup オプションや VERSION_CONTROL 環境変数
を通じて選択できます。以下がその際の値です:
none, off バックアップを作らない (--backup をつけた時でも)
numbered, t 番号つきバックアップを作成する
existing, nil 番号つきバックアップがあれば番号つき、
そうでなければ、simple で
simple, never 常に簡易バックアップを作成
Report install bugs to bug-coreutils@gnu.org
GNU coreutils home page:
Usage: install [OPTION]... [-T] SOURCE DEST
or: install [OPTION]... SOURCE... DIRECTORY
or: install [OPTION]... -t DIRECTORY SOURCE...
or: install [OPTION]... -d DIRECTORY...
This install program copies files (often just compiled) into destination
locations you choose. If you want to download and install a ready-to-use
package on a GNU/Linux system, you should instead be using a package manager
like yum(1) or apt-get(1).
In the first three forms, copy SOURCE to DEST or multiple SOURCE(s) to
the existing DIRECTORY, while setting permission modes and owner/group.
In the 4th form, create all components of the given DIRECTORY(ies).
Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
--backup[=CONTROL] make a backup of each existing destination file
-b like --backup but does not accept an argument
-c (ignored)
-C, --compare compare each pair of source and destination files, and
in some cases, do not modify the destination at all
-d, --directory treat all arguments as directory names; create all
components of the specified directories
-D create all leading components of DEST except the last,
then copy SOURCE to DEST
-g, --group=GROUP set group ownership, instead of process' current group
-m, --mode=MODE set permission mode (as in chmod), instead of rwxr-xr-x
-o, --owner=OWNER set ownership (super-user only)
-p, --preserve-timestamps apply access/modification times of SOURCE files
to corresponding destination files
-s, --strip strip symbol tables
--strip-program=PROGRAM program used to strip binaries
-S, --suffix=SUFFIX override the usual backup suffix
-t, --target-directory=DIRECTORY copy all SOURCE arguments into DIRECTORY
-T, --no-target-directory treat DEST as a normal file
-v, --verbose print the name of each directory as it is created
-P, --preserve-context (SELinux) preserve security context
-Z, --context=CONTEXT (SELinux) set security context of files and directories
--help display this help and exit
--version output version information and exit
The backup suffix is `~', unless set with --suffix or SIMPLE_BACKUP_SUFFIX.
The version control method may be selected via the --backup option or through
the VERSION_CONTROL environment variable. Here are the values:
none, off never make backups (even if --backup is given)
numbered, t make numbered backups
existing, nil numbered if numbered backups exist, simple otherwise
simple, never always make simple backups
Report install bugs to bug-coreutils@gnu.org
GNU coreutils home page:
INSTALL(1) INSTALL(1) 名前 install - ファイルをコピーし、その属性を設定する 書式 install [options] [-s] [--strip] source dest install [options] [-s] [--strip] source... directory install [options] [-d,--directory] directory... オプション (簡略形式): [-bcpvD] [-g group] [-m mode] [-o owner] [-S suffix] [-V {num- bered,existing,simple}] [--preserve-timestamps] [--target-direc- tory=dir] [--help] [--version] [--] 説明 install はファイルをコピーし、そのアクセス権を設定する。可能ならば所有 者とグループを設定する。 1 番目の呼び出し形式では、ファイル source が目的のファイル dest にコ ピ ーされる。 2 番目の形式では、複数のファイル source のそれぞれが指定ディ レクトリ directory にコピーされる。最後の形式では、個々のディレク ト リ directory が (親ディレクトリがない場合はそれも含めて) 作成される。 install は cp と似ているが、コピー先ファイルの属性を制御できる。プログ ラムを指定ディレクトリにコピーするために、 Makefile 内でよく用いられ る 。ファイルをそれ自身へコピーすることはできない。 オプション -c 無視される。古い Uxix 版の install との互換性のためにある。 -d, --directory 指定されたディレクトリを作成する。親ディレクトリが存在しない場合 は、それも作成する。所有者・グループ・モードを、コマンドラインで 指定された設定、またはデフォルトの設定にする。このとき作成した親 ディレクトリにも同じ属性を与える。 -g group, --group=group インストールされたファイルやディレクトリの所有グループ を group に設定する。デフォルトではプロセスが属する現在のグループになる。 group はグループ名でも数字のグループ ID でもよい。 -m mode, --mode=mode インストールされたファイルやディレクトリのアクセス権を mode に設 定する。モードは 0 を基点とし、8 進数、 chmod におけるシンボルモ ードのどちらでもよい。デフォルトのモードは 0755 で、所有者の読み 取り・書き込み・実行、グループとその他の人の読み取り・実行が可能 である。 -o owner, --owner=owner install が適正な権利を持っている (root で実行された) 場合、イ ン ス トールされたファイルやディレクトリの所有者を owner に設定する 。デフォルトは ‘root’ である。 owner はユーザー名でも数字のユ ー ザー ID でもよい。 -p, --preserve-timestamps インストールされたファイルの最終アクセス時刻と最終修正時刻をそれ ぞれコピー元ファイルと合わせる。 このオプションなしでファイルがインストールされると、最終アクセス 時刻と最終修正時刻は共にインストール時刻に合わせられる。このオプ ションは、インストールされたファイルの最終修正時刻を、「いつイン ストールされたか」ではなく「いつ作られたか」を記憶させるために使 いたい場合に便利である。 -s, --strip インストールされたバイナリ実行ファイルからシンボルテ ー ブ ル を strip する。 --target-directory=dir コマンドラインの最後の引き数ではなく、オプションでインストール先 ディレクトリを指定する。 xargs(1) と一緒に使う場合に役立つ。 -D dest にコピーするために必要な全ディレクトリ構造を (それがない 場 合は) 前もって作成する。それから source を dest にコピーする。 1 番目の形式の場合に便利である。 -v, --verbose インストールする前にそれぞれのファイル名を出力する。 GNU バックアップオプション GNU 版のプログラム cp, mv, ln, install, patch は、上書き・修正・削除 と い った場合に、指示すればファイルのバックアップを作成する。バックアップ ファイルを必要とする場合は -b オプションで指定する。どのような名前に す る かは --backup オプションで指定する。バックアップファイルの名前を、フ ァイル名に拡張子を追加する形で与えるようにしたい場合、この拡張子 を -S オプションで指示する。 -b, --backup[=method] 上書きもしくは削除の必要がある場合には、ファイルのバックアップを 作成する。 -b が引き数をとらない点に注意すること。 -S suffix, --suffix=suffix SUFFIX をバックアップファイルそれぞれに付け加える。このオプシ ョ ンが指定されていない場合、環境変数 SIMPLE_BACKUP_SUFFIX に設定さ れている値が使われる。 SIMPLE_BACKUP_SUFFIX が設定されていない場 合のデフォルトは ‘~’ である。 -V method, --version-control=method バ ッ ク ア ップファイルの命名方法を指定する。引き数 method には 、‘numbered’ (または ‘t’)、‘existing’ (または ‘nil’)、 ‘never’ ( ま たは ‘simple’) を指定できる。このオプションが指定されていない 場合、環境変数 VERSION_CONTROL の値が使われる。 VERSION_CONTROL が設定されていない場合のデフォルトは ‘existing’ である。 このオプションは Emacs 変数の ‘version-control’ に対応している。 有効な method は以下の通り。(他と重複しない短縮形が使える): t, numbered 常に番号の拡張子を持つバックアップが作られる。 nil, existing 番号の拡張子を持つバックアップがすでにある場合には番号 の 拡 張子を持つバックアップを、そうでない場合には単純なバッ クアップを作成する。 never, simple 常に単純なバックアップが作られる。 このオプションは推奨されない。代りに --backup=method を使うこ と 。 GNU 標準オプション --help 標準出力に使用方法のメッセージを出力して正常終了する。 --version 標準出力にバージョン情報を出力して正常終了する。 -- オプションリストの終りを示す。 環境変数 変 数 LANG, LC_ALL, LC_CTYPE, LC_MESSAGES が通常の意味を持つ。 GNU 版で は、変数 SIMPLE_BACKUP_SUFFIX と VERSION_CONTROL がバックアップファイル の命名法を上で説明した方法で管理する。 準拠 BSD 4.2 (-c, -m, -o, -g, -s オプションがある)。 注意 こ のページは fileutils-4.1 パッケージの install コマンドについて説明し たものである; その他のバージョンでは少し違いがあるかもしれない。修正 や 追加は aeb@cwi.nl, aw@mail1.bet1.puv.fi, ragnar@ragnar-hojland.com 宛に メールで連絡してください。プログラムの バ グ に つ い て は bug-fileu- tils@gnu.org へ報告してください。 GNU fileutils 4.1 18 June 2002 INSTALL(1)
INSTALL(1) User Commands INSTALL(1)
NAME
install - copy files and set attributes
SYNOPSIS
install [OPTION]... [-T] SOURCE DEST
install [OPTION]... SOURCE... DIRECTORY
install [OPTION]... -t DIRECTORY SOURCE...
install [OPTION]... -d DIRECTORY...
DESCRIPTION
This install program copies files (often just compiled) into destina-
tion locations you choose. If you want to download and install a
ready-to-use package on a GNU/Linux system, you should instead be using
a package manager like yum(1) or apt-get(1).
In the first three forms, copy SOURCE to DEST or multiple SOURCE(s) to
the existing DIRECTORY, while setting permission modes and owner/group.
In the 4th form, create all components of the given DIRECTORY(ies).
Mandatory arguments to long options are mandatory for short options
too.
--backup[=CONTROL]
make a backup of each existing destination file
-b like --backup but does not accept an argument
-c (ignored)
-C, --compare
compare each pair of source and destination files, and in some
cases, do not modify the destination at all
-d, --directory
treat all arguments as directory names; create all components of
the specified directories
-D create all leading components of DEST except the last, then copy
SOURCE to DEST
-g, --group=GROUP
set group ownership, instead of process’ current group
-m, --mode=MODE
set permission mode (as in chmod), instead of rwxr-xr-x
-o, --owner=OWNER
set ownership (super-user only)
-p, --preserve-timestamps
apply access/modification times of SOURCE files to corresponding
destination files
-s, --strip
strip symbol tables
--strip-program=PROGRAM
program used to strip binaries
-S, --suffix=SUFFIX
override the usual backup suffix
-t, --target-directory=DIRECTORY
copy all SOURCE arguments into DIRECTORY
-T, --no-target-directory
treat DEST as a normal file
-v, --verbose
print the name of each directory as it is created
-P, --preserve-context (SELinux) preserve security context
-Z, --context=CONTEXT
(SELinux) set security context of files and directories
--help display this help and exit
--version
output version information and exit
The backup suffix is ‘~’, unless set with --suffix or SIM-
PLE_BACKUP_SUFFIX. The version control method may be selected via the
--backup option or through the VERSION_CONTROL environment variable.
Here are the values:
none, off
never make backups (even if --backup is given)
numbered, t
make numbered backups
existing, nil
numbered if numbered backups exist, simple otherwise
simple, never
always make simple backups
AUTHOR
Written by David MacKenzie.
REPORTING BUGS
Report install bugs to bug-coreutils@gnu.org
GNU coreutils home page:
Copyright(C) linux-cmd.com All Rights Reserved. Author Takayuki Yukawa