LSPNP(8) LSPNP(8) 名前 lspnp - Plug & Play BIOS のデバイスノードとリソースをリストする 書式 lspnp [-b] [-v[v]] [device ...] 説明 このユーティリティは /proc/bus/pnp ツリーの内容を解釈し、整形して表示す る。デフォルトの出力は Plug & Play デバイスのノード番号・プロダクト識別 子 ・記述、である。詳細出力モード (-v) を指定すると、各デバイスに割り当 てられているリソース (I/O ポート・メモリ・割り込み・DMA チャネル) も 表 示される。さらに詳細な出力モード (-vv) を指定すると、割り当て可能なリソ ース・様々な設定フラグ・互換デバイスのプロダクト識別子なども表示され る 。 出力対象とするデバイスノードを限ることもできる。これには 2 桁 16 進のノ ード番号をコマンドラインから指定する。デフォルトでは現在の (動的な) デ バ イス設定情報が表示される。 -b オプションを指定すると、ブート時の (静 的な) 設定が表示される。 オプション -b ブートモード: デバイスのリソース情報を読み込む。これが次回のブー トで (現在のリソース情報の代わりに) 使われることになる。 -v より詳細な出力を行う。複数指定することもできる。 ファイル /usr/share/pnp.ids 既知の Plug & Play デバイス ID のデータベース /proc/bus/pnp/... Plug & Play BIOS デバイスサービスのカーネルインターフェース 著者 David Hinds - dahinds@users.sourceforge.net 関連項目 setpnp(8) pcmcia-cs 2000/06/12 21:24:49 LSPNP(8)
Copyright(C) linux-cmd.com All Rights Reserved. Author Takayuki Yukawa