mailaddrのヘルプ・マニュアル
日本語 英語
mailaddr --help
man mailaddr
MAILADDR(7) Linux User’s Manual MAILADDR(7)
名前
mailaddr - メール・アドレスの説明
説明
こ のマニュアル・ページでは、インターネットで使用される SMTP メール・ア
ドレスの簡単な紹介を行う。メール・アドレスは一般的には
user@domain
の形である。 domain はサブ・ドメインの階層を ドット (.) で区切ってつ な
いだものである。以下の例は全て同じアドレスの正しい表記法である:
eric@monet.berkeley.edu
Eric Allman
eric@monet.berkeley.edu (Eric Allman)
ド メイン部分 ("monet.berkeley.edu") はメールを受信するドメインである。
ドメインはホスト名であってもよく、以前はホスト名が普通であったが、そ う
である必要はない。ドメイン部分は大文字、小文字の区別はされない。
ロ ーカル部分 ("eric") は普通はユーザーの名前であるが、その意味はローカ
ルなソフトウェアによって定義される。大文字、小文字を区別してもよいが 、
普 通は区別されない。ローカル部分がゴミのように見える場合は、それはたい
て内部的な電子メールシステムとインターネットの間にあるゲートウェイの せ
いである。例えば、以下のようなものがある。
"surname/admd=telemail/c=us/o=hp/prmd=hp"@some.where
USER%SOMETHING@some.where
machine!machine!name@some.where
I2461572@some.where
(それぞれ、X.400 ゲートウェイ、正しいインターネットサポートを欠いた勝手
な内部メールシステム、 UUCP ゲートウェイでの例である。最後のは単に間 抜
けなユーザー名である。)
実 名部分 ("Eric Allman") は <> の前に置くこともできるし、 ()に入れて最
後に置くこともできる。(厳密に言うと、二つは全く同じわけではないが、その
違いはこのページの目的から外れるので言及しない。) 例えば "." などの文字
を含む場合には名前を "" で括る必要がある:
"Eric P. Allman"
省略形
多くのメール・システムがドメイン名の省略形を 許 し て い る 。 例 え ば
berkeley.edu のユーザーは Eric Allman にメールを送るために "eric@monet"
が使用できるかもしれない。『この動作は推奨されるものではない』正しく 動
作する場合もあるが、それをあてにすべきではない。
経路アドレス
以 前は、メッセージが最終目的地へ到達するために通過するホストを指定しな
ければならないことが時々あった。中継点を指定したアドレスを "経路アド レ
ス (route-addrs)" という。以下の書式を使用する:
<@hosta,@hostb:user@hostc>
これは通信文を hosta に送り、そこから hostb に送り、最終的に hostc に送
ることを指定している。多くのホストは経路アドレスを無視して直接 hostc に
送る。
今 では経路アドレスが使われることはほとんどない。古いメール・アーカイブ
で時々に目にすることがある。一般には実際のアドレス を 求 め る た め に
"user@hostc" 以外の全て部分を無視することもできる。
ポストマスター (postmaster)
全 て の サ イ ト は 、 メ ール・システムの問題を知らせる宛て先として、
"postmaster" というユーザか別名定義 (alias) を用意しなければならない 。
"postmaster" のアドレスは大文字、小文字の区別はされない。
ファイル
/etc/aliases
~/.forward
関連項目
binmail(1), mail(1), mconnect(1), aliases(5), forward(5), sendmail(8),
vrfy(8)
RFC 2822 (Internet Message Format)
4.2 Berkeley Distribution 2004-09-15 MAILADDR(7)
MAILADDR(7) Linux User’s Manual MAILADDR(7)
NAME
mailaddr - mail addressing description
DESCRIPTION
This manual page gives a brief introduction to SMTP mail addresses, as
used on the Internet. These addresses are in the general format
user@domain
where a domain is a hierarchical dot-separated list of subdomains.
These examples are valid forms of the same address:
eric@monet.berkeley.edu
Eric Allman
eric@monet.berkeley.edu (Eric Allman)
The domain part ("monet.berkeley.edu") is a mail-accepting domain. It
can be a host and in the past it usually was, but it doesn’t have to
be. The domain part is not case sensitive.
The local part ("eric") is often a username, but its meaning is defined
by the local software. Sometimes it is case sensitive, although that
is unusual. If you see a local-part that looks like garbage, it is
usually because of a gateway between an internal e-mail system and the
net, here are some examples:
"surname/admd=telemail/c=us/o=hp/prmd=hp"@some.where
USER%SOMETHING@some.where
machine!machine!name@some.where
I2461572@some.where
(These are, respectively, an X.400 gateway, a gateway to an arbitrary
internal mail system that lacks proper internet support, an UUCP
gateway, and the last one is just boring username policy.)
The real-name part ("Eric Allman") can either be placed before <>, or
in () at the end. (Strictly speaking the two aren’t the same, but the
difference is beyond the scope of this page.) The name may have to be
quoted using "", for example, if it contains ".":
"Eric P. Allman"
Abbreviation.
Many mail systems let users abbreviate the domain name. For instance,
users at berkeley.edu may get away with "eric@monet" to send mail to
Eric Allman. This behavior is deprecated. Sometimes it works, but you
should not depend on it.
Route-addrs.
In the past, sometimes one had to route a message through several hosts
to get it to its final destination. Addresses which show these relays
are termed "route-addrs". These use the syntax:
<@hosta,@hostb:user@hostc>
This specifies that the message should be sent to hosta, from there to
hostb, and finally to hostc. Many hosts disregard route-addrs and send
directly to hostc.
Route-addrs are very unusual now. They occur sometimes in old mail
archives. It is generally possible to ignore all but the "user@hostc"
part of the address to determine the actual address.
Postmaster.
Every site is required to have a user or user alias designated
"postmaster" to which problems with the mail system may be addressed.
The "postmaster" address is not case sensitive.
FILES
/etc/aliases
~/.forward
SEE ALSO
binmail(1), mail(1), mconnect(1), aliases(5), forward(5), sendmail(8),
vrfy(8)
RFC 2822 (Internet Message Format)
COLOPHON
This page is part of release 3.22 of the Linux man-pages project. A
description of the project, and information about reporting bugs, can
be found at http://www.kernel.org/doc/man-pages/.
4.2 Berkeley Distribution 2004-09-15 MAILADDR(7)