mq_getsetattrのヘルプ・マニュアル
日本語 英語
mq_getsetattr --help
man mq_getsetattr
MQ_GETSETATTR(2) Linux Programmer’s Manual MQ_GETSETATTR(2)
名前
mq_getsetattr - メッセージキューの属性を設定/取得する
書式
#include
#include
mqd_t mq_getsetattr(mqd_t mqdes, struct mq_attr *newattr,
struct mq_attr *oldattr);
説明
このシステムコールを使用しないこと。
mq_getattr(3) と mq_setattr(3) の実装に使用される低レベルのシステムコー
ルである。このシステムコールがどのように動作するかは mq_setattr(3) の説
明を参照のこと。
準拠
このインタフェースは非標準である。使用を避けること。
注意
glibc は こ の シ ス テムコールに対するラッパー関数を提供していない。
syscall(2) を使って呼び出すこと。 (実のところ、C ライブラリを書いている
のでない限り、決してこのシステムコールを呼び出さないこと!)
関連項目
mq_getattr(3), mq_overview(7)
Linux 2007-06-01 MQ_GETSETATTR(2)
MQ_GETSETATTR(2) Linux Programmer’s Manual MQ_GETSETATTR(2)
NAME
mq_getsetattr - get/set message queue attributes
SYNOPSIS
#include
#include
mqd_t mq_getsetattr(mqd_t mqdes, struct mq_attr *newattr,
struct mq_attr *oldattr);
DESCRIPTION
Do not use this system call.
This is the low-level system call used to implement mq_getattr(3) and
mq_setattr(3). For an explanation of how this system call operates,
see the description of mq_setattr(3).
CONFORMING TO
This interface is non-standard; avoid its use.
NOTES
Glibc does not provide a wrapper for this system call; call it using
syscall(2). (Actually, never call it unless you are writing a C
library!)
SEE ALSO
mq_getattr(3), mq_overview(7)
COLOPHON
This page is part of release 3.22 of the Linux man-pages project. A
description of the project, and information about reporting bugs, can
be found at http://www.kernel.org/doc/man-pages/.
Linux 2007-06-01 MQ_GETSETATTR(2)