NAMEIF(8) Linux’s Administrator’s Manual NAMEIF(8) 名前 nameif - MAC アドレスに基づいてネットワークインタフェースに名前を付ける 書式 nameif [-c configfile] [-s] nameif [-c configfile] [-s] {interface macaddress} 説明 nameif は MAC アドレスに基づいてネットワークインタフェースに名前を付 け 直す。引き数がない場合、 /etc/mactab が読まれる。このファイルには各行に インタフェース名とイーサネット MAC アドレスが書かれる。 # で始めた行 は コ メントにできる。それ以外の場合は、コマンドラインで指定されたインタフ ェースが操作される。 nameif は指定された MAC アドレスのインタフェースを 探し、指定された名前に変更する。 引 き数 -s が指定された場合、全てのエラーメッセージは syslog に送られる 。 引き数 -c とともにファイル名が指定された場合、 /etc/mactab ではなくその ファイルが読み込まれる。 注意 nameif はインタフェースがアップする前に実行すべきである。さもないと失敗 する。 ファイル /etc/mactab バグ 現在のところイーサネットについてしか動作しない。 net-tools 18 Oct 2000 NAMEIF(8)
NAMEIF(8) Linux’s Administrator’s Manual NAMEIF(8) NAME nameif - name network interfaces based on MAC addresses SYNOPSIS nameif [-c configfile] [-s] nameif [-c configfile] [-s] {interface macaddress} NOTE This program is obsolete. For replacement check ip link. This func- tionality is also much better provided by udev methods. DESCRIPTION nameif renames network interfaces based on mac addresses. When no argu- ments are given /etc/mactab is read. Each line of it contains an interface name and a Ethernet MAC address. Comments are allowed start- ing with #. Otherwise the interfaces specified on the command line are processed. nameif looks for the interface with the given MAC address and renames it to the name given. When the -s argument is given all error messages go to the syslog. When the -c argument is given with a file name that file is read instead of /etc/mactab. NOTES nameif should be run before the interface is up, otherwise it’ll fail. FILES /etc/mactab SEE ALSO ip(8), udev(7) BUGS Only works for Ethernet currently. net-tools 18 Oct 2000 NAMEIF(8)
Copyright(C) linux-cmd.com All Rights Reserved. Author Takayuki Yukawa