netatalk.conf(5) netatalk.conf(5) 名前 netatalk.conf - netatalk(8) が使う設定ファイル。一般的な設定をする 説明 /etc/netatalk/netatalk.conf は afpd が使う設定ファイルで、 Appletalk 経 由でファイルシステムのどの部分を共有するかを決定する。さらに、その動 作 も決定する。 # が先頭にない行が解釈される。設定ファイルの行は以下のように構成される: option = value 指定可能なオプションとその意味を以下に示す: AFPD_GUEST ゲストユーザーのシステム上でのローカルユーザー ID を設定する。 AFPD_MAX_CLIENTS サーバーに同時に接続できる最大のクライアント数を設定する。 AFPD_RUN このオプションを "yes" に設定すると、afpd デーモンが有効になる。 netatalk をファイルサーバーにしようとする場合は、このオプション を有効にすべきである。 AFPD_UAM_LIST afpd で使われるデフォルトの UAM ( 訳 註: User Authentication Method, ユーザー認証法) を設定する (プリンタの認証が組み込まれて いる場合は、papd も含めた認証法を設定する)。 例: AFPD_UAMLIST="-U uams_guest.so,uams_randnum.so" ATALK_BGROUND "yes" にした場合は、netatalk の初期化をバックグラウンド 行 う 。 "no" にした場合は普通に初期化する。 ATALK_NAME マシンの Appletalk 名を設定する。 ATALK_ZONE マシンの Appletalk ゾーンを設定する。 ATALKD_RUN このオプションを "yes" に設定すると、afpd デーモンが有効になる。 Appletalk サービスを提供しようとする場合は、このオプションを有効 にすべきである。 PAPD_RUN このオプションを "yes" に設定すると、papd デーモンが有効になる。 netatalk をプリンタサーバーにしようとする場合は、このオプショ ン を有効にすべきである。 関連項目 atalkd(8), atalkd.conf(5) 4th Berkeley Distribution 28 September 2000 netatalk.conf(5)
Copyright(C) linux-cmd.com All Rights Reserved. Author Takayuki Yukawa