Usage: nohup COMMAND [ARG]...
or: nohup OPTION
Run COMMAND, ignoring hangup signals.
--help この使い方を表示して終了
--version バージョン情報を表示して終了
If standard input is a terminal, redirect it from /dev/null.
If standard output is a terminal, append output to `nohup.out' if possible,
`$HOME/nohup.out' otherwise.
If standard error is a terminal, redirect it to standard output.
To save output to FILE, use `nohup COMMAND > FILE'.
NOTE: your shell may have its own version of nohup, which usually supersedes
the version described here. Please refer to your shell's documentation
for details about the options it supports.
Report nohup bugs to bug-coreutils@gnu.org
GNU coreutils home page:
Usage: nohup COMMAND [ARG]...
or: nohup OPTION
Run COMMAND, ignoring hangup signals.
--help display this help and exit
--version output version information and exit
If standard input is a terminal, redirect it from /dev/null.
If standard output is a terminal, append output to `nohup.out' if possible,
`$HOME/nohup.out' otherwise.
If standard error is a terminal, redirect it to standard output.
To save output to FILE, use `nohup COMMAND > FILE'.
NOTE: your shell may have its own version of nohup, which usually supersedes
the version described here. Please refer to your shell's documentation
for details about the options it supports.
Report nohup bugs to bug-coreutils@gnu.org
GNU coreutils home page:
nohup(1) nohup(1)
名前
nohup - ハングアップに反応しないようにしてコマンドを実行する
書式
nohup command [arg...]
nohup [--help] [--version]
説明
nohup はハングアップシグナルを無視するかたちで command を実行する。こう
すると command は、ログアウトした後もバックグランド実行を続けることがで
きる。
スケジューリング優先度は 5 増やされるので、実行の割り当て時間はやや小さ
くなる。標準出力が端末のときは、標準出力と標準エラー出力は ‘nohup.out’
へ追加書き込みモードでリダイレクトされる。 ‘nohup.out’ へ書き込めない場
合は ‘$HOME/nohup.out’ へ追加書き込みする。それでも書き込めない場合は、
コマンドは実行されない。
nohup が ’nohup.out’ もしくは ’$HOME/nohup.out’ を生成したときは、その
ファイルのパーミッションは ‘go-rwx’ になる。対象のファイルがすでに存 在
するときは、ファイルのパーミッションの変更はしない。
nohup は自動的にはコマンドをバックグランドに送らないので、コマンドライ
ンの末尾に ‘&’ をつけて、ユーザーが明示的にバックグラウンドへ送る指定を
する必要がある。
オプション
GNU nohup が引数一つだけで起動された場合には、以下のオプションが認識さ
れる:
--help 標準出力に使用方法のメッセージを出力して正常終了する。
--version
標準出力にバージョン情報を出力して正常終了する。
注意
プログラムのバグについては bug-sh-utils@gnu.org に報告してください。 ペ
ージの更新は Ragnar Hojland Espinosa
NOHUP(1) User Commands NOHUP(1)
NAME
nohup - run a command immune to hangups, with output to a non-tty
SYNOPSIS
nohup COMMAND [ARG]...
nohup OPTION
DESCRIPTION
Run COMMAND, ignoring hangup signals.
--help display this help and exit
--version
output version information and exit
If standard input is a terminal, redirect it from /dev/null. If stan-
dard output is a terminal, append output to ‘nohup.out’ if possible,
‘$HOME/nohup.out’ otherwise. If standard error is a terminal, redirect
it to standard output. To save output to FILE, use ‘nohup COMMAND >
FILE’.
NOTE: your shell may have its own version of nohup, which usually
supersedes the version described here. Please refer to your shell’s
documentation for details about the options it supports.
AUTHOR
Written by Jim Meyering.
REPORTING BUGS
Report nohup bugs to bug-coreutils@gnu.org
GNU coreutils home page:
Copyright(C) linux-cmd.com All Rights Reserved. Author Takayuki Yukawa