VARIABLES(5) VARIABLES(5) 名前 variables - SNMP ツールに指定する変数名のフォーマット 書式 system.sysdescr.0 説明 変 数名はオブジェクト識別子 (Object Identifiers (ASN.1)) のフォーマット で記述され、いくつかの表現法がある。各変数名は A.B.C.D... という形式 で 指 定される。ここで A, B, C, D はサブ識別子であり、2 つの表記法のうちの どちらかである。それぞれのサブ識別子には、10 進の整数でエンコードされた 数値か、 RFC1066 MIB に記述されているシンボルを指定できる。シンボルの大 文字小文字は区別されない。 変数名の先頭に "." がない場合は、名 前 の 先 頭 に "iso.org.dod.inter- net.mgmt.mib." をつけて変数名が作成される。ユーザーが完全な名前を指定す る場合は、最初の変数の前に "." を付けなければならない。例えば、 1.1.0 system.sysDescr.0 1.sysDescr.0 これらは同じ変数名を参照する。同様に .1.3.6.1.2.1.1.1.0 .iso.org.dod.internet.mgmt.mib.system.sysdescr.0 .1.3.6.1.2.1.1.sysdescr.0 これらも同じ変数名を参照する。 MIB の変数の説明は、MIBS 環境変数で定義されている mib ファイル (または コンパイル時に定義されるデフォルトのリスト) に書か れ て い る 。 ま た DATADIR/snmp/mibs ディレクトリ (または MIBDIRS 環境変数) にある mib フ ァイルにも書かれている。 関連項目 RFC 1065, RFC 1066, RFC 1067, ISO IS 8824(ASN.1) バグ mib ファイルのパーサーは、ASN.1 表記の (正しいけれども) 奇妙な記述を 処 理できるようには作られていない。 4th Berkeley Distribution 02 Mar 1999 VARIABLES(5)
Copyright(C) linux-cmd.com All Rights Reserved. Author Takayuki Yukawa